忍者ブログ
THE BODY SHOPの商品やそれ以外の商品も含めて、買ったもののレビューを書いています。いい香りのいい商品に包まれて、幸せに過ごしたい♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボディ・ショップのモイスチャーホワイト BBセラム インサイドを使ってみました ~口コミ~

前にTHE BODY SHOPで買い物したときにいただいたモイスチャーホワイト BBセラム インサイドを使ってみました♪

ボディ・ショップ公式サイトのモイスチャーホワイト BBセラム インサイドのページ

ボディ・ショップのBBクリームは、前にモイスチャーホワイト BBクリームの方のサンプルをいただいたことがあります。

そのレビューはこちらに書いてありますが、塗ると白くなりすぎて私にはイマイチだったんです。さて、BBセラム インサイドのほうはどうでしょうか??

BBセラムとBBクリームの商品説明を読み比べると

●どちらもSPF25 PA+++で、日焼け止め効果については同じ
●成分もかなり似通っている
●BBセラムの方が美容成分が入っていることを強くアピール
●値段はBBセラムが3,150円、BBクリームが2,940円

なので、美容液が入っている分、BBセラムの方がお高いという感じっぽいです。

まずは、セラムそのものの色味がこちら。

肌色のクリームです。

これを顔につけるとこんな感じ。


BBクリームのときもそうだったのですが、顔につけるとかなり白っぽくなります。

これをどう使うかによって評価が変わると思うのですが、私は手抜きしたいときにはファンデが面倒な時のファンデ替わりとして使いたくて、それにしてはちょっと白すぎです。

商品説明にも「1本で美容液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーションのマルチ機能」とあるので、ファンデにふさわしい色味であって欲しいですが、よっぽど色白の人でないとBBセラムだけでは白浮きします。

下地として使う人なら、色味はそれほど気にならないかもしれないから、大丈夫じゃないかな。

着け心地は確かに潤っている感じがあり、美容液が入っているというのにも頷けます。

それでいて、伸ばすとさらっとしていて、しっかりしたファンデーションより肌への負担が軽い感じがします。

ボディ・ショップのBBクリームを使ったときと比べても、美容液の分、BBセラムの方がしっとり感があります★

総合的には、もう少し色味がちゃんと肌色に近ければ使うのになあ、というところ。
イギリスの化粧品会社なので、しょうがないんですかね…
感触やしっとり感は気に入っているので、もったいないです。
モイスチャーホワイト BBセラム インサイドの詳細はこちら

※ボディ・ショップさんの商品は、Amazonや楽天市場内のオフィシャルショップでも買えます。ポイントを貯めたりしたいするにはそちらも便利!
Amazonのボディ・ショップ
楽天市場のボディ・ショップ
PR

ボディ・ショップのピンクグレープフルーツ シャワージェルを使ってみました ~口コミ~

いただきものでたくさんあった石鹸が切れたので、THE BODY SHOPピンクグレープフルーツ シャワージェルを買ってみました♪

ボディ・ショップ公式サイトのピンクグレープフルーツ シャワージェルのページ

実はTHE BODY SHOPさんでシャワージェルを買うのは初めてです。

ボディ・ショップは、シャワージェルだけでも、ストロベリーココナッツマンゴーチョコマニアなどなど種類が多くて、またジェルだけじゃなくシャワークリームもあり、どれを買おうか本当に迷いました(笑)!

で、悩んだあげく、ボディオイルとしてビューティファイングオイル ピンクグレープフルーツを使っているので、それと揃えて、ピンクグレープフルーツのシャワージェルを買ったというわけです。

さっそく買ったその日の夜のシャワーに使ってみました。
バスグローブを使って泡立ててみた写真がこちら。

500円玉大でこれくらい泡が立ちます。

ちなみに、このボディショップのバスグローブはすごくいいです。
前にレビューにも書きましたが、肌がすべすべになるので、ボディショップ商品の個人的お気に入りの1,2を争うくらい気に入ってます♪

シャワージェルに話を戻すと、泡立ちがすごくいいわけではないです。
上の写真が500円玉大ですけど、これでは全身は洗いきれません。
ちょこちょこ継ぎ足して、結局500円玉大×2回くらい使ったかな。

さっぱりして泡切れもいいけど、脂が取れすぎてつっぱったりとかしないので、洗い上がりはいいですよ★

泡を洗い流してしまうと香りも一緒に流れてしまって、意外と香りは後に残りません。
ボディオイルと違う香りにしちゃうと、混ざって変な香りになっちゃうかもと思っていたけど、そういうのはないんですね。
ボディジェルでも、香りがあとまで残るものもありますが、このジェルはそういったことはなかったです。

もっと冒険した香り(チョコとか)でもよかったかも…(笑)
でも、柑橘系って爽やかさが欲しい夏に合ってるんですよね♪

実はそうやっていろんな香りを試したいこともあって、2つあるサイズ(250mlと60ml)のうち、小さい方を買ったんです。
ボディショップさんって、ボディジェルだけじゃなくてシャンプーなども、トライアルサイズがあるので、気軽に試せるんですよね。

実は、ショップの店員さんには「大きいサイズが期間限定でお得なんですよ」と教えてもらったのですが、「いろいろ試したいので」といって60mlで押し切りました(=^_^=)
今日も昼間は暑かったけど、爽やかな香りのシャワージェルでさっぱりしていますo(^-^)o
ピンクグレープフルーツ シャワージェルの詳細はこちら
※ボディ・ショップさんの商品は、Amazonや楽天市場内のオフィシャルショップでも買えます。ポイントを貯めたりしたいするにはそちらも便利!
Amazonのボディ・ショップ
楽天市場のボディ・ショップ

ボディショップのグレープシード グロッシングセラム(ヘア用美容液)、この暑い時期にぴったりです

1ヶ月半前に買ったグレープシード グロッシングセラム(ヘア用美容液)、この暑い時期によさを実感しました。

ボディ・ショップ公式サイトのグレープシード グロッシングセラムのページ

実は、1ヶ月半前のレビューを書いたとき、さらさらしすぎて、もともと髪の細い私には合わないと思っていたんです。
レビューに書いたように、もう少ししっとり感が欲しくって。

で、最近暑いですよね。
こう暑いと、汗で顔にぺったりくっついたりしないよう、髪はさらさらして欲しくて、そんなときに残っていたグロッシングセラムを使ってみたら、これはいい!と見直したんです。

グロッシングセラムは、下の写真のようなややとろみがある液体です。

とろみがある液体とも言えるし、サラサラしたオイルとも言えるような質感ですね。

香りは「グレープシード」という名前の通り、グレープ系の香りがほんのりします。

で、不思議なことにつけると髪がサラサラするんです。
春にはそれがネコっ毛みたくなってしまって、少し困っていたのですが、湿気の多いこの時期はそれが嬉しい!

どれくらいサラサラするかというと、ドライヤーもいらないくらいで、グロッシングセラムをつけて髪をとかして放っておけば、それで乾いてしまうんです。
(私はもともと髪が細いので、それもあるとは思いますが)

この暑い時期、ドライヤーもちょっと嫌になるじゃないですか。
だからそういう意味でも助かってます。

ちなみに私は、今は肩下8cmくらいのロングで、1度に6プッシュくらい使っています。

買ったときにはショップの店員さんに3プッシュくらいと言われたのですが、それはちょっと足りなくて、買ったばかりのときには9プッシュくらいつけていたのですが、今は6プッシュに落ち着いたというところです。

ちょっと前まではしっとりさせたくて、ビューティファイングオイルを髪に使っていたのですが、夏の間はグロッシングセラムで行こうかなと思ってます♪

グレープシード グロッシングセラムの詳細はこちら

※ボディ・ショップさんの商品は、Amazonや楽天市場内のオフィシャルショップでも買えます。ポイントを貯めたりしたいするにはそちらも便利!
Amazonのボディ・ショップ
楽天市場のボディ・ショップ