ボディ・ショップのボーンリッピー リップスティック ストロベリーを買いました♪ ~口コミ~ THE BODY SHOP 2013年06月29日 手持ちのリップクリームがなくなったので、THE BODY SHOPで、ボーンリッピー リップスティック ストロベリーを買ってみました♪⇒ボディ・ショップ公式サイトのボーンリッピー リップスティック ストロベリーのページボディ・ショップでリップクリームを買うのは初めてです。商品ラインナップとしては手ですくうリップバームタイプもありましたが、手が汚れるのが嫌なので、リップスティックタイプを選択。ボーンリッピ―という、ポップなデザインのシリーズがあるので、それを買おうと決めたのですが、このシリーズだけでもいろんな香りがあるんです!ちょっと一覧にしてみると、こんな感じ●ライチシマ―●ストロベリー●ザクロ●ピンクベリー(オンライン限定)●トフィー(オンライン限定)どれもおいしそうですが(笑)、今回はストロベリーを買ってみました。中身を出してみたのが下の写真。少しひねっただけで勢いよく出てくるので、慣れてくるまでびっくりします(笑)。そして、蓋を取った瞬間から、香りが感じられます。この写真を撮っているとき(つまり、リップと顔が離れていても)ストロベリーの香りが漂ってくるくらい。リップ状に固まっていると香りも強いけど、唇に薄く伸ばした状態では、それほど強く香るわけではないです。もしかしたら、鼻が慣れちゃっただけかもしれませんが(笑)。スティックの硬さは、メンソレータムのリップより微妙に柔らかいといったところかな。柔らかすぎるリップって、途中で折れたりつぶれたりしますが(私、ニベアのリップスティックでよくやっちゃいます 笑)、そういったこともなく、固さがちょうどよくて扱いやすいです。着けた感じは、しっかり潤います。色は全然つきません。数時間経っても唇がしっかり潤っていていいですよ~♪強いて欠点を挙げれば、ケースがやや安っぽい感じがあるのですが、中身がいいので許せちゃいます。買ったばかりだけど、リピ確実!>>ボーンリッピー リップスティック ストロベリーの詳細はこちら<<※ボディ・ショップさんの商品は、Amazonや楽天市場内のオフィシャルショップでも買えます。ポイントを貯めたりしたいするにはそちらも便利!>>Amazonのボディ・ショップ<<>>楽天市場のボディ・ショップ<< PR
ボディショップのレインフォレスト シャイン シャンプーを買いました♪ ~口コミ~ THE BODY SHOP 2013年06月27日 これまでTHE BODY SHOPのシャンプー・コンディショナーのシリーズをいくつか試してみましたが、結局どれを使うかを決めました!選んだのは…レインフォレスト シャインのシャンプーです。⇒ボディ・ショップ公式サイトのレインフォレスト シャイン シャンプーのページここでおさらいすると、ボディ・ショップのヘアケアシリーズのラインナップは●モイスチャー…ドライ・ダメージヘア用●シャイン…ノーマル~ドライヘア用●バランス…オイリーヘア用●ラディアンス…カラーリングヘア用●エアリー…細い髪、ハリ・コシがない髪用の5つ。ちなみに、ボディ・ショップ公式サイトのヘアケアのページ、各シリーズの一覧表が表示されてわかりやすくなりましたね。っていうか、これまでこういう説明がなかったのがおかしい気もしますが…(笑)。私はどちらかというと、細くて、ぺしゃっとしやすい髪質なのですが、店員さんにはエアリーにするほどでもないとも言われたんです。で、各シリーズともに60mlのキットがあるので、ドライ・ダメージヘア用のモイスチャー(レビューはこちら)、ノーマル~ドライヘア用のシャイン(レビューはこちら)、細い髪やハリ・コシがない髪用のエアリー(レビューはこちら)のキットを買って試しました。3つを試し終わって、結局選んだのが、シャインというわけです。まず、モイスチャーは、コンディショナーが乳液みたいな質感で、たっぷりつけてもつけた感がないのが違和感あってダメでした。60ml使い切ったときまで違和感あったので、この先使い続けても慣れないだろうと。シャインとエアリーは、コンディショナーの質感は一般的なコンディショナーのようなコクがあって、その点ではストレスなし。この2つの差としては、第一に洗い終わった後シャインの方がさらさらする気がするところ。エアリーはコシがない髪にコシを与えるためか、かすかにごわつく感じがしました。もう一つ、大きな違いは香りですね。シャインはグリーンフローラルの香り、エアリーはフルーティーベリーの香りなんです。エアリーも美味しそうでいい香りなのですが、私の場合は洗いあがりにピンクグレープフルーツのビューティファイングオイルを使っているので、それと香りがぶつかるんです。シャインのグリーンフローラルの香りはわりと微かな香りなので、その後にピンクグレープフルーツの香りを乗せても、全然問題なしです!というわけで、今回初めて、キットではないシャンプーを買ってみました。買った状態では普通のキャップで、別売りのポンプをつけると写真のようになります。ポンプのチューブは長いのですが、ショップでシャンプーと一緒に買ったら、店員さんがシャンプーのボトルの高さに合わせて切ってくれました。ただ、ボトルサイズを初めて買ったので気が付かなかったのですが、使う前にポンプに付け替えると、ポンプが入った分、シャンプーの水面が上がってきて、シャンプーがボトルから溢れます(笑)。よくよく考えれば当たり前なんだけど、やっちゃうまで気が付かなかった!皆さん、気を付けてください。中身を出したのが下の写真です。久しぶりに使って、エアリーの主張が強い香りより、柔らかなシャインの香りのほうがいいなあと再確認しました。それに、洗い上がりの感じもさらさらしていて、気に入っています♪>>レインフォレスト シャインのシャンプーの詳細はこちら<<※ボディ・ショップさんの商品は、Amazonや楽天市場内のオフィシャルショップでも買えます。ポイントを貯めたりしたいするにはそちらも便利!>>Amazonのボディ・ショップ<<>>楽天市場のボディ・ショップ<<
ボディ・ショップのEシリーズ クリームクレンザーを使ってみました ~口コミ~ THE BODY SHOP 2013年06月17日 再びTHE BODY SHOPさんのEシリーズのトライアルキットの中身レポです♪⇒ボディ・ショップ公式サイトのEシリーズ トライアルキットのページ今回は、Eシリーズのクリームクレンザーを使ってみました。⇒ボディ・ショップ公式サイトのEシリーズ クリームクレンザーのページEシリーズはノーマルからドライ肌用のシリーズですが、公式サイトの説明をみると、クレンザーは全ての肌用となっています。保湿成分であるコムギ胚芽油が入っているそうです。中身を出してみた写真がこれ。トライアルキットについていた説明書には「ミルクタイプ」と書いてありますが、写真を見ると液体ではなく、クリームなのがわかると思います。使ってみた感想としては…乳化が早すぎて、きちんとお化粧が取れているのかやや不安です。クリームタイプのものって、お化粧とクレンジングをなじませて、クレンジングをふき取るor洗い流すのと一緒にお化粧も落とすわけですが、ちょっと顔に広げた瞬間に液体っぽくなってるんですよね。お化粧と馴染む前に乳化している感じがしてしまうんです…。このクレンジングで落としたあとに、顔をティッシュオフしてみたら、一応お化粧がついてきたりはしなかったのですが、濃いめのメークをした場合は完全には落ちないような気がします。ちなみに、Eシリーズ クリームクレンザーのレビューには、「脂っぽい洗い上がり」とか「ピリピリする」という口コミがあったのですが、私はそれはありませんでした。ふき取るか洗い流すのかにも寄るかもしれませんが、洗い流せばすっきりさっぱり。ピリピリもしませんでした。ただ、もともとクリームタイプのクレンジングは、目元などは避けるようにしているので、そのおかげかも。目元の化粧落としは、やっぱりアイメイク専用のリムーバーを使うのが、肌への優しさの面でも、しかり落とす面でもいいですしね。というわけで、私の感想としては、質感などはいいけど、あまりに乳化が早いだけに本当に落ちているのか不安というところです。>>Eシリーズ クリームクレンザーの詳細はこちら<<※ボディ・ショップさんの商品は、Amazonや楽天市場内のオフィシャルショップでも買えます。ポイントを貯めたりしたいするにはそちらも便利!>>Amazonのボディ・ショップ<<>>楽天市場のボディ・ショップ<<